2014  横浜選手権


10月5日、神奈川県民センターにて各地区の代表16チームによる抽選会が行われ1回戦の相手は同じ金沢区代表の釜利谷フェニックスさんに決まりました。 

 

〈開会式〉
10月12日、新横浜駅前公園にて行われフレンズは前年度優勝チームらしく、立派な入場行進ができましたが、惜しくも行進賞とはなりませんでした。

 

〈1回戦〉VS:釜利谷フェニックス     2014/10/12 

チーム名 1 2 3 4 5 合計
フレンズ 0 1 0 0 0 1
フェニックス 0 0 0 0 2

 

10月12日、開会式後の2試合目に行われました。相手は強豪釜利谷フェニックス。フレンズは副キャプテンでエースの太一、キャプテンのサード倖太郎、内野の要ショートの絢一朗が欠場する緊急事態で試合に望むことになりました。
初回、先攻フレンズの攻撃。先頭絹一朗が内野のエラーで出塁。続いてこの試合2番に入った洸樹はきっちりとランナーを進めたいところでしたが、三振に倒れます。しかしこの間絹一朗は盗塁で進塁しランナー2塁。上位打線を迎えます。先制点を取りたいところでしたが最近絶好調の旭、新4番バッターの航弥が倒れ無得点。その裏、フェニックスの攻撃。先発旭の立ち上がりは先頭打者にライトオーバーの2塁打を浴びます。続く2番バッターの初球にバッテリーミスがでてランナー3塁。その後の打球はピッチャーゴロで3塁ランナーがホームへ駆け込んできましたが、絹一朗の必死のブロックでタッチアウト。得点を防ぎます。しかしピンチは続き、3番バッターの強いゴロをこの日ショートとしては初先発の悠生が好捕しセカンドへ。しかし同じく初先発のセカンド凌祐との連携にミスがでて1アウト1塁2塁。続く4番バッターは四球を許し満塁となります。続く5番バッターの打球はライトへの大きな飛球。これを航弥が捕球後、3塁ランナーはタッチアップで本塁へ。航弥の送球はいわゆるドストライクの捕殺で相手の攻撃を無得点で終えます。
2回の表フレンズの攻撃、先頭の5番遥人がレフト線への2塁打で出塁。続く迅太への初球はワイルドピッチで3塁へ進塁します。迅太は三振に倒れ続くバッターは悠生。4年生ながら相手エースの剛球に必死に食らいつき打球はピッチャー前のゴロ。遥人が塁間に挟まれましたが、必死の走塁で生還し1点を先制します。悠生はセカンドを狙いましたがタッチアウトで2アウト。続く8番バッターはやはり初先発でサードを守る成長著しい4年生奏哉。強振も三振に倒れますが雰囲気は十分に見せつけました。その裏のフェニックスの攻撃。旭が持ち味を発揮し3者三振で無得点に抑えます。
3回、4回の両者の攻防は5年生同士の両投手が持ち味を発揮し無得点。最少失点差で試合は進行していく正に手に汗を握る展開。
時間的に最終回となりそうな5回表、フレンズの攻撃。2アウトから奏哉が四球を選び出塁しますが得点は奪えず1点差でフェニックス最後の攻撃を迎えます。
しかし先頭バッターを内野のエラーで出塁させてしまいます。ここでセカンドに3年生で唯一Aチームのメンバー涼太が入ります。相手打線は1番に戻ったところでセンター前ヒットを打たれノーアウト1塁2塁。次打者には送りバントを決められ1アウト2塁3塁となり相手エースの強打者を迎えます。ここでフレンズは最善策として四球で歩かせ満塁策を取ります。次の4番バッターへの2球目でした。レフト線へのゴロの打球はヒットとなり2点を奪われサヨナラヒットとなり、総力戦で挑んだ強豪フェニックス戦でしたが勝利を目の前にして本当に悔しい敗戦となり、連覇を成し遂げる事はできませんでした。
今大会はいわゆるベストの体制で望むことは出来ませんでしたが、この緊急事態に出場した下級生の奮闘は大変収穫でした。次の県大会に向けて選手たちには気持ちを切り替えて頑張ってもらいたいところです。

2023.1.6

予定表更新

 

 

新着情報